
2014年07月28日
山部会の8月の予定
8月2日(土) 山から湖への子供向けイベント(合同)
午前中家棟川の手漕ぎ船に乗りあやめ浜でシジミ採りと昼食
午後は希望が丘で魚調査
集合場所 市役所駐車場集合 参加費1000円
日程 8:30~15:00市役所着予定
山部会員は、スタッフとして参加
午後の希望が丘での魚調査を担当
参加希望の方は申し込み要
昨年の希望ヶ丘での魚調査の様子


8月19日(火)9:00~12:00平日山作業
集合場所 貯木場 山部会の森で作業
8月19日(火)13:30~ 山部会運営委員会
集合場所 市別館 中2階協議室
8月23日(土) 9:00~16:00ロケットストーブづくり
集合場所は貯木場
代表宅の庭でロケットストーブを2個作る予定 弁当持参
8月28日(木) 野洲山の辺の道探索
集合場所は野洲駅9:00
または御上神社駐車場9:30集合でもよい(弁当もち)
三上山コースを歩く
実際に歩いてみて時間などを計る。 終了予定 16:00
予定ですので変更になることもありますので
確認してください。
午前中家棟川の手漕ぎ船に乗りあやめ浜でシジミ採りと昼食
午後は希望が丘で魚調査
集合場所 市役所駐車場集合 参加費1000円
日程 8:30~15:00市役所着予定
山部会員は、スタッフとして参加
午後の希望が丘での魚調査を担当
参加希望の方は申し込み要
昨年の希望ヶ丘での魚調査の様子


8月19日(火)9:00~12:00平日山作業
集合場所 貯木場 山部会の森で作業
8月19日(火)13:30~ 山部会運営委員会
集合場所 市別館 中2階協議室
8月23日(土) 9:00~16:00ロケットストーブづくり
集合場所は貯木場
代表宅の庭でロケットストーブを2個作る予定 弁当持参
8月28日(木) 野洲山の辺の道探索
集合場所は野洲駅9:00
または御上神社駐車場9:30集合でもよい(弁当もち)
三上山コースを歩く
実際に歩いてみて時間などを計る。 終了予定 16:00
予定ですので変更になることもありますので
確認してください。
2014年07月28日
割谷に子どもたちがやってきた
7月19日
夏休みが始まったばかりの時
地元のコミセン行事で小学生たちとの
「里山探検!割谷に行こう!」に行ってきました。

コミセンからほんの30分ほどで里山になります。
みどり豊かな自然に包まれた山の中に入って、こんな近くにすごい森や
山があると言って大喜びでした。

サラサラと流れる沢に子供たちの元気の良い声が響いてきました。
沢の水をせき止めて湖を作ったり
あっ!サワガニ発見、はじめはハサミに挟まれて痛い!!思いもしたけど
なれてくると上手につかめるようになったり、落ち葉のかげのカニも見つけたり、
オスとメスの違いも教えてもらってわかるようになりました。

水辺には気持ち良い涼しい風が吹いてきます。

沢で水あそび 沢を上流へ登る 沢は冒険がいっぱい

沢の上流部にはテーブル岩という大きな一枚岩があり
みんなで記念撮影しました。イエーイ!!
参加者親子19名とコミセンのスタッフ4名楽しい時間を過ごしました。
お待ちかねのお弁当とおやつの時間が済んだ頃から
空には黒い雲が出てきて、ゴロゴロ雷もなり始めてきましたので
今日の里山探検隊もここで終了。大雨に合わないように
無事に帰ってきました。
地元の子どもたちが楽しんでもらえるような里山に
山部会はこれからもがんばっていきましょう
7月9日の下見の時に
青い鳥が沢を上流に向かって飛んでいきました。
オオルリのようです。
こういう鳥にも出会えるというのも本当にうれしいことです。

。
夏休みが始まったばかりの時
地元のコミセン行事で小学生たちとの
「里山探検!割谷に行こう!」に行ってきました。

コミセンからほんの30分ほどで里山になります。
みどり豊かな自然に包まれた山の中に入って、こんな近くにすごい森や
山があると言って大喜びでした。

サラサラと流れる沢に子供たちの元気の良い声が響いてきました。
沢の水をせき止めて湖を作ったり
あっ!サワガニ発見、はじめはハサミに挟まれて痛い!!思いもしたけど
なれてくると上手につかめるようになったり、落ち葉のかげのカニも見つけたり、
オスとメスの違いも教えてもらってわかるようになりました。


水辺には気持ち良い涼しい風が吹いてきます。



沢で水あそび 沢を上流へ登る 沢は冒険がいっぱい

沢の上流部にはテーブル岩という大きな一枚岩があり
みんなで記念撮影しました。イエーイ!!
参加者親子19名とコミセンのスタッフ4名楽しい時間を過ごしました。
お待ちかねのお弁当とおやつの時間が済んだ頃から
空には黒い雲が出てきて、ゴロゴロ雷もなり始めてきましたので
今日の里山探検隊もここで終了。大雨に合わないように
無事に帰ってきました。
地元の子どもたちが楽しんでもらえるような里山に
山部会はこれからもがんばっていきましょう
7月9日の下見の時に
青い鳥が沢を上流に向かって飛んでいきました。
オオルリのようです。
こういう鳥にも出会えるというのも本当にうれしいことです。

。