
2013年06月24日
やまやまにゅーす

6月の活動
6月はじめはカラカラ天気が続いていましたが、中ほどからようやく梅雨らしい長雨展開となりました。山部会の山作業も順調に進んでいます。
6月1日の定例山作業は14人の方が参加して「休耕田整備」をしました。
一面にササが伸びていました。刈払い機とノコギリ鎌、剪定ばさみで汗ふきながらきれいにしました。
↓休耕田整備前の様子

↓ 休耕田整備した後の様子

ここの休耕田は「かくれ谷」と命名しました。(*^_^*)

6月18日の平日山作業には13人の参加者があり、山部会の森を整備しました。
山部会の森もササが繁茂し、折からの晴れ続きで小川の水はカラカラでした。
↓山部会の整備前の様子

↓ 整備した後の様子

今日の参加者そろって記念撮影はいチーズ

道具小屋の軒下に面白いもの発見
”アリジゴク”の穴です。

砂の中にはこんな虫さんが入っていました。
ウスバカゲロウの幼虫です。

山部会では楽しい山作業をしてみんな満足の様子でした。
お知らせ

6月30日(日)は第2回森づくり塾です。9時に城山館に集合してください。