› 自然・山部会です › 2013年11月

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2013年11月27日

生態系調査=魚

昨日は北風が強く吹き、比良山系は真っ白い雪雲が広がっていました。
今年最後の家棟川の生態調査があり山部会からも参加してきました。
家棟川の源流部となる希望ヶ丘では県の職員?の研修生が多く来られて
質問が多くあったそうです。
つづいて
市内を流れる東祇王井川での調査
ベテランの方が網が打たれて水面にフワッと広がる様は妙技です。





水深は50cm、深いところで90cm


気温は15度
水温は12度、流れの速いところは15度


ピチピチと元気に跳ねる魚に”大漁や”と嬉しそうです。



体長と体重を測定
今年の夏に測定時から思えばものすごく大きく生長しています。
ニゴイ、オイカワ、カマツカなど17匹いました。
小さな魚たちが住める良い環境を守っていきたいものです。


  


Posted by ここあ at 10:56Comments(0)生態調査

2013年11月25日

秋色満喫!!三上山

11月の中では文句なしのお天気となりました。
森林センター横の駐車場に集合して点呼、注意事項の説明、準備体操をして身体をほぐして出発。参加者は22名。
野洲市の環境課からも写真担当で来てくださいました。こういうイベントの時は頼りがいがあり、心強いかぎりです。


ふるさと館~三上山中腹南回りコースへと進みます。まだあまり一般的ではないコースですが小さなアップダウンが結構あります。
なだらかなスロープという感じですが、後で足がつったりするのでできるだけ歩幅を小さくして歩きます。
ガサッ、ガサッと落ち葉を踏みしめる音がいいですね。



三上山裏登山道へ取り付いてからは
大きな岩と大きなヒノキの根っこの間を滑らないように三上山山頂へと登る。


三上山山頂。
日の丸の旗が風にたなびいます。穏やかな山頂では多くの登山者で
にぎわっていました。

このあと北尾根縦走路~古代峠~東光寺山ー妙光寺山手前~出世不動へ
この出世不動の紅葉は他に類を見ないくらい美しいです。
~御池手前~岩梨山~北尾根分岐~展望東屋~森林センターへと続きました。




秋色満喫の三上山めぐり。北尾根では心地よい風が吹いて
時折後ろをふりかえり三上山を眺める楽しい登山となりました。




  


Posted by ここあ at 11:35Comments(0)イベント

2013年11月23日

平日山作業 11月

11月19日(火)平日山作業
毎年開催されている元旦の初日の出登山「城山」への登山道の整備。
登山道のうち一部は斜面にある大きな岩の間をすり抜けて登って行く
ところがありますが道案内ロープが劣化しているのと、急斜面なので
安全なルートに変える整備をしてきました。
黄色と黒の太いナイロン製のロープを担いで出発


大きな岩の上に丸太を並べて安全な迂回路にしました。



太い丸太は”セーノ”と声かけあって運び上げます


急斜面から迂回路となり
木の階段をつけると楽々ふわふわコースができました。




この日作業をしたのはこの急斜面のところと
もう一か所大きな岩場のところもしてきました。

もう一か所の作業状況はまた次回報告いたします。

山の中に入ってしまうと、樹木たちが風に立ち向かってくれているのか
冷たい風の気配も感じない穏やかな作業の日となりました。
  


Posted by ここあ at 06:01Comments(0)定例山作業

2013年11月17日

山の店  出店しました!!

コミセンひょうずで開かれた収穫祭に山の店を出店!!しました。

野洲市環境推進協議会の農山漁村協議会のみなさんとともに。


   face02face02クラフトコーナーはおおにぎわいで嬉しいですねface02face02


アオツヅラフジの小さなリース
松ぼっくり、いろいろドングリ、センダンの実、ノイバラの実、赤い落ち葉などで
飾り付けるととてもかわいくなります


ドングリトトロがまだ未完成ですが
頑張りますよ!!

  


Posted by ここあ at 09:57Comments(2)山部会イベント

2013年11月15日

11月の山作業

11月の山作業の日と活動のお知らせです。
11月2日(土)は  ①16日の収穫祭用の木の実、マツボックリなど採取と
            ②23日のイベントのための下見登山
11月16日(土)は ひょうずコミセンで開催される収穫祭に参加します。
            山部会のブースは山の宝物?がもりだくさん!!
            そろそろクリスマスのリースを作ったり、クラフトを
             作ったりして楽しんでもらえるように準備しています。
             ぜひ来てくださいね。

どんぐり、マツボックリ、赤い実、などいろいろあります。
お楽しみにface02


11月19日(火)  平日山作業です
            城山の登山ロープ張替作業 9:00に城山館集合
11月23日(土)  山部会イベント{秋景色満喫!三上山と東光寺山登山」
            9:00 森林センター横駐車場に集合。
11月26日(火)  魚調査 10:30市役所別館前
  


Posted by ここあ at 18:30Comments(0)定例山作業