2014年07月08日
第2回森づくり塾 つづき
間伐をしたヒノキはびわ湖の杭にするため2m60cmの長さに玉伐りにしました。

この時期のヒノキはたっぷり水分を含んでいて樹皮は一気にきれいに
むくことができました。


ヒノキの樹皮を専用のノミのような道具を使って皮をむきます。

枝打ち、ロープかけ、間伐の手順、たま伐りなどの作業は
どのグループも安全に行うことができました。
樹皮をきれいにむいて、
つるつるのヒノキとなり、 立派な杭となって
使ってもらえそうで、とっても嬉しいことです。

次は
午後からの道具の手入れの様子をお知らせします。
しばらくお待ちください。(-_-)

この時期のヒノキはたっぷり水分を含んでいて樹皮は一気にきれいに
むくことができました。


ヒノキの樹皮を専用のノミのような道具を使って皮をむきます。

枝打ち、ロープかけ、間伐の手順、たま伐りなどの作業は
どのグループも安全に行うことができました。
樹皮をきれいにむいて、
つるつるのヒノキとなり、 立派な杭となって
使ってもらえそうで、とっても嬉しいことです。

次は
午後からの道具の手入れの様子をお知らせします。
しばらくお待ちください。(-_-)
Posted by ここあ at 18:25│Comments(0)
│森づくり塾