
2014年12月20日
定例山作業などのおしらせ
12月16日は今年最後の山作業の日でしたが
あいにく朝から雨となり作業は中止になりました。
それでも4,5人集まりましたので傘をさして「今年最後」と
言いながら里山散策に行ってきました。
一面落ち葉を踏みしめて歩きましたが、送電線の下の道のせいか
草木や低木などの整理がしてあり歩きやすかったです。


鉄塔の近く 送電線の下 サルトリイバラの赤い実

新池に出てきました 雨の中の岩蔵寺さん
今年最後になった雨の中の里山歩きでした。
この辺りは何度も通っているのに初めて歩くコースで
暖かい春になったらまた一緒に合あるきましょう。
これからの活動予定のお知らせ
1月1日((木・元旦)城山初日の出登山 6:00城山館集合
(小堤生産森林組合主催)
1月10日(土)定例山作業 9:00貯木場集合
城山主郭の上にある郭の整備
1月20日(火)平日山作業 9:00貯木場集合
城山主郭の上にある郭の整備
1月20日(火)運営委員会 13:30
1月24日(土)山探索 9:00竜王道の駅集合 近隣の里山見学
近江八幡甕割山(かめわりやま)
2月7日(土)定例山作業
2月17日(火)平日山作業
2月17日(火)運営委員会
2月28日(土)山探索
参加できる日を代表までご連絡をお願いします。
休憩時のお茶タイムの時のためマイカップ・マイお湯(できるだけ)
持参してください。
山作業は降水確率午前中70%以上の場合中止です。
山作業は原則午前中で終わります。
冬の間に、Hさんたちの指導のもと、ツルの籠つくり、割ハシ鉄砲、竹細工など
「手作りの研修」もある予定です。
今年もあとわずかになりました、雪が降り、冷たい風が吹いて一層厳しい
年の暮れになりそうですね。
元気な笑顔で”初日の出登山”で お会いしましょう。
今年も駄文を読んでくださりありがとうございました。(^_^)/
良いお年をお迎えください。
あいにく朝から雨となり作業は中止になりました。
それでも4,5人集まりましたので傘をさして「今年最後」と
言いながら里山散策に行ってきました。
一面落ち葉を踏みしめて歩きましたが、送電線の下の道のせいか
草木や低木などの整理がしてあり歩きやすかったです。




鉄塔の近く 送電線の下 サルトリイバラの赤い実


新池に出てきました 雨の中の岩蔵寺さん
今年最後になった雨の中の里山歩きでした。
この辺りは何度も通っているのに初めて歩くコースで
暖かい春になったらまた一緒に合あるきましょう。
これからの活動予定のお知らせ
1月1日((木・元旦)城山初日の出登山 6:00城山館集合
(小堤生産森林組合主催)
1月10日(土)定例山作業 9:00貯木場集合
城山主郭の上にある郭の整備
1月20日(火)平日山作業 9:00貯木場集合
城山主郭の上にある郭の整備
1月20日(火)運営委員会 13:30
1月24日(土)山探索 9:00竜王道の駅集合 近隣の里山見学
近江八幡甕割山(かめわりやま)
2月7日(土)定例山作業
2月17日(火)平日山作業
2月17日(火)運営委員会
2月28日(土)山探索
参加できる日を代表までご連絡をお願いします。
休憩時のお茶タイムの時のためマイカップ・マイお湯(できるだけ)
持参してください。
山作業は降水確率午前中70%以上の場合中止です。
山作業は原則午前中で終わります。
冬の間に、Hさんたちの指導のもと、ツルの籠つくり、割ハシ鉄砲、竹細工など
「手作りの研修」もある予定です。
今年もあとわずかになりました、雪が降り、冷たい風が吹いて一層厳しい
年の暮れになりそうですね。
元気な笑顔で”初日の出登山”で お会いしましょう。
今年も駄文を読んでくださりありがとうございました。(^_^)/
良いお年をお迎えください。