› 自然・山部会です › 定例山作業 › 定例山作業などのおしらせ

2014年12月20日

定例山作業などのおしらせ

12月16日は今年最後の山作業の日でしたが
あいにく朝から雨となり作業は中止になりました。
それでも4,5人集まりましたので傘をさして「今年最後」と
言いながら里山散策に行ってきました。
一面落ち葉を踏みしめて歩きましたが、送電線の下の道のせいか
草木や低木などの整理がしてあり歩きやすかったです。
定例山作業などのおしらせ


定例山作業などのおしらせ  定例山作業などのおしらせ  定例山作業などのおしらせ
  鉄塔の近く     送電線の下     サルトリイバラの赤い実

定例山作業などのおしらせ      定例山作業などのおしらせ
  新池に出てきました     雨の中の岩蔵寺さん

今年最後になった雨の中の里山歩きでした。
この辺りは何度も通っているのに初めて歩くコースで
暖かい春になったらまた一緒に合あるきましょう。

   これからの活動予定のお知らせ
    1月1日((木・元旦)城山初日の出登山  6:00城山館集合
                (小堤生産森林組合主催)
    1月10日(土)定例山作業 9:00貯木場集合 
                     城山主郭の上にある郭の整備
    1月20日(火)平日山作業 9:00貯木場集合 
                     城山主郭の上にある郭の整備
    1月20日(火)運営委員会 13:30
    1月24日(土)山探索    9:00竜王道の駅集合 近隣の里山見学
                      近江八幡甕割山(かめわりやま)
    2月7日(土)定例山作業
    2月17日(火)平日山作業
    2月17日(火)運営委員会
    2月28日(土)山探索

  参加できる日を代表までご連絡をお願いします。
  休憩時のお茶タイムの時のためマイカップ・マイお湯(できるだけ)
          持参してください。
  山作業は降水確率午前中70%以上の場合中止です。
  山作業は原則午前中で終わります。
  冬の間に、Hさんたちの指導のもと、ツルの籠つくり、割ハシ鉄砲、竹細工など
          「手作りの研修」もある予定です。
  
 今年もあとわずかになりました、雪が降り、冷たい風が吹いて一層厳しい
 年の暮れになりそうですね。
 元気な笑顔で”初日の出登山”で お会いしましょう。
 今年も駄文を読んでくださりありがとうございました。(^_^)/
 良いお年をお迎えください。




同じカテゴリー(定例山作業)の記事画像
2月の活動予定
今年最後の山作業
10月の定例山作業
9月の定例山作業
8月の定例山作業
7月の山作業
同じカテゴリー(定例山作業)の記事
 2月の活動予定 (2016-02-03 09:34)
 今年最後の山作業 (2015-12-31 18:41)
 10月の定例山作業 (2015-10-06 20:16)
 9月の定例山作業 (2015-09-16 19:52)
 8月の定例山作業 (2015-08-04 10:15)
 7月の山作業 (2015-07-05 08:20)


この記事へのコメント
傘で散策しても楽しい里山、いいですよね~。
今年、森づくり塾に参加して、身近にこんなにいい山があるんだと再認識しました。
お正月の城山初日の出登山、晴れると良いですね!
Posted by 点呼、1・2・3 at 2014年12月21日 14:31
点呼、1・2・3さんコメントありがとうございます。
山部会では作業が終わった時など人数確認する時にはいつも点呼、1・2・3・と言って迷子が居ないか確認していますね。そのおかげでいつも和気あいあいで楽しいですね。初日の出登山では晴れ晴れとした日の出になってほしいですね。
Posted by ここあここあ at 2014年12月21日 18:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。