› 自然・山部会です › 定例山作業 › 5月の山作業

2014年05月21日

5月の山作業

昨日は平日山作業の日
参加者は12人
5月の山作業
作業道具をそれぞれ持ってややうみ坂の整備作業に出発。
台風被害で通れなくなってしまった峠への道に橋を掛ける大仕事です。
地元の森林組合にスギ、ヒノキの木を3本伐ることを了解いただき丸太橋をかけてきました。
5月の山作業
スギとヒノキの斜面を登り
5月の山作業
どの木を伐るか、どの報告へ倒すか皆で決めて
山あいにエンジン音が響いて
5月の山作業
大きな音をたてて、立木の間にうまく倒れていきました。
5月の山作業 5月の山作業
伐った木を4.5mの長さに伐って運ぶのですが、あまりの重さにエイヤ!!掛け声かけて運びました。
5月の山作業
見てください!!!立派な橋が架かりました。
皆で渡り初めをして記念写真(*^_^*)
力を出し切った久しぶりの大仕事にみんな満足の笑顔でした。
5月の山作業
出来上がったばかりのスギの木の橋の年輪です。
樹高は約18m、年輪を数えてみましたが30年以上のようでした。

自然・山部会の総会のご案内
5月24日(土)9:00~
午前 銅鐸博物館会議室て活動の振り返りと新年度の方針等
午後 田中山へ探索登山

たくさん出席くださいますようにお願いします。
欠席される方は代表まで委任状を提出してください。


同じカテゴリー(定例山作業)の記事画像
2月の活動予定
今年最後の山作業
10月の定例山作業
9月の定例山作業
8月の定例山作業
7月の山作業
同じカテゴリー(定例山作業)の記事
 2月の活動予定 (2016-02-03 09:34)
 今年最後の山作業 (2015-12-31 18:41)
 10月の定例山作業 (2015-10-06 20:16)
 9月の定例山作業 (2015-09-16 19:52)
 8月の定例山作業 (2015-08-04 10:15)
 7月の山作業 (2015-07-05 08:20)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。