› 自然・山部会です › 定例山作業 › 山作業 › 8月の定例山作業

2015年08月04日

8月の定例山作業

定例の山作業 8月1日(土)
8月になり、ますます暑さも厳しくなってきました。家にいても暑いし、山作業をしていた方が気持ちいいからと
12人の参加となりました。
前回昆虫観察をしたコースの林道を補修してきました。
大水などで林道が深くえぐれてしまっていました。
8月の定例山作業

林道の下には排水口が埋めてあるのですが、山側の斜面を流れる沢からの
土砂、岩などが多く堆積して排水口も埋まっていました。
8月の定例山作業
掘って掘って、ようやく排水用土管が見えてきました。
8月の定例山作業
土管を伝って水が流れてきました。
これでひとまず安心でしょうか。
8月の定例山作業
沢の上流部に簡単えん堤を作りました。
役立ってもらえたら嬉しいかぎりです。
8月の定例山作業
 
もう一か所この先に排水用の管が埋めてあるはずということで
交代交代で掘ってみました。
下流側に見える排水口の方から朽ちた木で差し込むと
きっちり上流部にまで届き、音も聞こえてくるのですが
ついに見つかりませんでした。
8月の定例山作業  8月の定例山作業
心地よい汗をかき
爽やかな山の風が吹いていました。
休憩タイムには差し入れのヌカ漬けキュウリと甘酸っぱいシソジュースを頂き身体もリフレッシュできました。
作業中にはサワガニ、ヤマアカガエルなどのいきものにも出会えました。
午後から予定のある方はここまでの作業で帰られ
昼からも作業できる方が昼食後残りの作業をしました。

次回8月18日(火)平日山作業
引き続き大山川渓流の倒木処理や橋かけ作業をします
9:00=大笹原神社駐車場集合です。
参加できる方は代表まで連絡してください。
午後からは山部会運営委員会があります
13:30=野洲市役所辺刊集合です




タグ :山作業

同じカテゴリー(定例山作業)の記事画像
2月の活動予定
今年最後の山作業
10月の定例山作業
9月の定例山作業
7月の山作業
6月 平日山作業
同じカテゴリー(定例山作業)の記事
 2月の活動予定 (2016-02-03 09:34)
 今年最後の山作業 (2015-12-31 18:41)
 10月の定例山作業 (2015-10-06 20:16)
 9月の定例山作業 (2015-09-16 19:52)
 7月の山作業 (2015-07-05 08:20)
 6月 平日山作業 (2015-06-17 14:58)


この記事へのコメント
この前の昆虫観察会で案内してもらっているので作業の状況が目に浮かびます。夏真っ盛り、この猛暑の中での林道整備、お疲れさまでした。
Posted by KEN at 2015年08月05日 18:00
KENさん。コメントありがとうございます。作業をすると汗が出ますが、さすが山の中は暑さをしのぐことができました。この大山川の倒木整備などしていくと鏡山に到達できるはずです。お楽しみに。
Posted by ここあここあ at 2015年08月05日 20:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。