
2014年03月19日
タムシバ山春の花登山のお誘い
毎年、恒例になりました”タムシバの花”を訪ねて
「タムシバ山登山」の
お知らせです。
申込の締切はしましたが、あと5人くらい申込可能ですので再度
お知らせいたします。参加申込は3月31日(月)までにお願いします。
タムシバの花(2013-3月撮影)

日 時:
4月6日(日)9:30集合~15:00解散
(荒天の場合中止)
集合場所:
大篠原地先「貯木場」==8号線大篠原の「浄勝寺前」
信号を(株)村田製作所方向へ入り光善寺川の堤防にそって1.2 km
コー ス: 貯木場~伊勢道登り口~タムシバ山~鏡山西尾根~
城山山頂(昼食)~貯木場
対 象: 小学校4年生以上、先着30名
服 装: 山登りのできる服装、装備で。長そで、長ズボン、急登や斜面を
降りるコースなので足元のしっかりした靴で。
参加申込: 野洲市役所農林水産課へお早めに申し込んでください。
〒520-2395 野洲市小篠原2100-1
TEL587-6004、またはFAXで587-3834
集合場所の案内地図です。

タムシバはモクレン科モクレン属の落葉小高木。
別名を「ニオイコブシ」といい、花には芳香がある。

早春に白い6弁花を葉に先立って咲かせる。

コブシの花より一回りくらい小さ目の花が咲いて
マツ枯れなどで生育条件が良くなったところに群生するという。
大篠原の里山から今まで整備してきた道を歩いていただきます。
昨年の台風でコースは荒れていましたが皆で手分けして橋を架けたり
木の階段を造ったり、道を覆っていたシダもきれいに刈り取りました。
春の一日、楽しいハイキングにぜひ来てください。
低い里山ですが急斜面も多く有りますので、登山のできる服装、
装備でおいでください。お待ちしています。
「タムシバ山登山」の
お知らせです。
申込の締切はしましたが、あと5人くらい申込可能ですので再度
お知らせいたします。参加申込は3月31日(月)までにお願いします。
タムシバの花(2013-3月撮影)

日 時:
4月6日(日)9:30集合~15:00解散
(荒天の場合中止)
集合場所:
大篠原地先「貯木場」==8号線大篠原の「浄勝寺前」
信号を(株)村田製作所方向へ入り光善寺川の堤防にそって1.2 km
コー ス: 貯木場~伊勢道登り口~タムシバ山~鏡山西尾根~
城山山頂(昼食)~貯木場
対 象: 小学校4年生以上、先着30名
服 装: 山登りのできる服装、装備で。長そで、長ズボン、急登や斜面を
降りるコースなので足元のしっかりした靴で。
参加申込: 野洲市役所農林水産課へお早めに申し込んでください。
〒520-2395 野洲市小篠原2100-1
TEL587-6004、またはFAXで587-3834
集合場所の案内地図です。

タムシバはモクレン科モクレン属の落葉小高木。
別名を「ニオイコブシ」といい、花には芳香がある。

早春に白い6弁花を葉に先立って咲かせる。

コブシの花より一回りくらい小さ目の花が咲いて
マツ枯れなどで生育条件が良くなったところに群生するという。
大篠原の里山から今まで整備してきた道を歩いていただきます。
昨年の台風でコースは荒れていましたが皆で手分けして橋を架けたり
木の階段を造ったり、道を覆っていたシダもきれいに刈り取りました。
春の一日、楽しいハイキングにぜひ来てください。
低い里山ですが急斜面も多く有りますので、登山のできる服装、
装備でおいでください。お待ちしています。