› 自然・山部会です › 2013年11月27日

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2013年11月27日

生態系調査=魚

昨日は北風が強く吹き、比良山系は真っ白い雪雲が広がっていました。
今年最後の家棟川の生態調査があり山部会からも参加してきました。
家棟川の源流部となる希望ヶ丘では県の職員?の研修生が多く来られて
質問が多くあったそうです。
つづいて
市内を流れる東祇王井川での調査
ベテランの方が網が打たれて水面にフワッと広がる様は妙技です。





水深は50cm、深いところで90cm


気温は15度
水温は12度、流れの速いところは15度


ピチピチと元気に跳ねる魚に”大漁や”と嬉しそうです。



体長と体重を測定
今年の夏に測定時から思えばものすごく大きく生長しています。
ニゴイ、オイカワ、カマツカなど17匹いました。
小さな魚たちが住める良い環境を守っていきたいものです。


  


Posted by ここあ at 10:56Comments(0)生態調査