› 自然・山部会です › 森づくり塾 › 第2回森づくり塾の下見

2013年05月28日

第2回森づくり塾の下見

第2回の森づくり塾の講座は
専門の講師の方をお招きして「基礎から学ぶ山登り」を受講します。
今年こそ山登りの基礎を知って正しく、安全に山歩き、山登りにチャレンジ!!します。
ということで昨日スタッフの皆さんと講師の方と下見に行ってきました。

第2回森づくり塾の下見
先ずストレッチ体操で身体を温めます

第2回森づくり塾の下見

結構登りがきつく、足元はザレ場があるのでズルズル滑りながら
城山山頂に到着
目の前に三上山、東には十二坊山、びわ湖も見えて見晴らしが良いところです
講師の愛川さんも”いいところですね~”と感激されていました。


第2回森づくり塾の下見
尾根を歩きながら昼食場所をどうしようか??
希望ヶ丘へのルートのところに四阿があるのでここで昼食タイム。
スタッフは地図で現在地確認・時間配分をチエックしています。



第2回森づくり塾の下見
昼食後、タムシバ山を経て伊勢道コースへと下山していきます。
タムシバ山からのナイスビューポイント。
(写真がぼけていてすみませんm(__)m)

この下山道もザレ場が続き、ズルッ、スッテンと
なりそうな足元を注意しながら降りて行きます。


第2回森づくり塾の下見
羽化したてのオニヤンマ(かな?)まだまだ完全飛行ができなくて
帽子に留まったり、服に留まったりして楽しませてくれました。


あとは当日、受講生の皆さんに楽しんでもらえるように
詳細な日程・行程をスタッフと打合せをしていきます。
スタッフの皆さんよろしくお願いします。

http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-303484.html
こちらは
↑山レコというサイトでこの時の山行記録をのせています。
よかったらのぞいてみてください。




同じカテゴリー(森づくり塾)の記事画像
講座「地図とコンパスを持って山歩き」
第4回森づくり塾
第3回森づくり塾
第2回森づくり塾開催 その2
第2回森づくり塾開催 その1
森づくり塾・「タムシバ山」
同じカテゴリー(森づくり塾)の記事
 講座「地図とコンパスを持って山歩き」 (2015-12-06 13:18)
 第4回森づくり塾 (2015-11-12 20:44)
 第3回森づくり塾 (2015-10-26 20:39)
 第2回森づくり塾開催 その2 (2015-07-14 21:33)
 第2回森づくり塾開催 その1 (2015-07-14 19:38)
 森づくり塾・「タムシバ山」 (2015-06-04 21:11)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。