2013年03月02日
初めての総会
「自然・山部会」という形で発足して4年
今回初めての総会を行いました。といっても堅苦しい会合ではなくて
午前は4月のイベントの予定コースを下見して、里山探索ーレスキュー杭の
点検もしながらの山歩きです。

湖岸緑地中主吉川の公園で竹炭焼きをしておられる入江さんの
ロケットストーブをお借りして大篠原・森楽校では豚汁づくりをしました。
ロケットストーブ(略してRS)は軽くて、煙が出ない上に火力も強いので
注目の的。
入江さんに作り方、構造についてなど次々と質問がありました。

里山探索チームが帰ってくるころには丁度ブタ汁もおいしくできあがって
アツアツふうふう、おかわりもたっぷりいただいて、
とても「おいしゅうございました」(*^_^*)

おなかも膨れてみんなが笑顔になったころ”総会”がはじまり
事務局からの報告やお知らせがあったり会の規約についての
お話などがありました。
いろいろな意見もでましたので、これからの山部会はもっと
意義あるものになっていくことでしょう。

RSの余熱で焼いたマシュマロ 甘くておいしかった(^_-)-☆

ニホンアカガエルのオタマジャクシ
春の目覚めです
Posted by ここあ at 17:55│Comments(0)
│山部会