2015年05月28日
やまやまにゅーす

19日(火)山作業、
引き続き小堤城山の曲輪(クルワ)整備
12人が参加して行いました。
曲輪は、少しずつ上に向かって姿が見えるようになってきました。
(小さい画像はクリックすると大きくなります)



整備作業中 整備後の様子 水切り作業の様子
5月23日(土)山部会総会
山部会総会を大篠原自治会館で開催。25人が参加。青木さん作成のパワーポイントで1年間の活動を振り返りました。きれいな写真でわかりやすくまとめられ、圧巻のショーでした。午後は、森楽校でカレーの昼食。昼食後、本家さんを講師に、蔓で籠編みをしました。みんな初めてでしたが、それぞれ個性あふれる味のある作品が出来ました。「今年の収穫祭には、たくさん作って出品しよう」「これから蔓と見たら採るで」などと楽しい講座でした



年間活動報告 ロケットストーブでカレー昼食 ツルカゴつくり

立派に出来上がったツル作品の数々
5月27日(水)山は、花盛り
5月27日、家棟川の生態調査に5人で行きました。
そのあとササユリが咲いていないか見に行ったところ道沿いに
数本ありました。蕾のついているものもいくつかありました。
他に、イシモチソウ(食虫植物)やハルリンドウもまだ
咲いていました。



コアジサイ タツナミソウ イシモチソウ
割谷のコアジサイは、もう終わり頃でしたが花が
ついていました。
オカタツナミソウ花盛り。ツチガエル3匹にも出合いました
Posted by ここあ at 10:53│Comments(0)
│やまやまにゅーす