› 自然・山部会です › 山部会 › 枝打ち

2008年05月17日

枝打ち

今日は山部会で里山のヒノキの枝打ちの日
お天気がよくなってきたし
木立の中に入るとひんやりと気持ちいい。
ここのスックと伸びたヒノキをあと2mくらい上まで枝打ちをします

ヒノキの林のなかで
枯れ枝がたくさんついているのを枝打ち体験
枝打ち

枝打ちの説明をきき
170cmくらいの脚立に登って作業開始
脚立の高さ+自分の背の高さ=3m以上!! 高い!!

伐っていると、ヒノキのいい香りがしてくる
枝打ち


約一時間ほどの作業で
光りが入って明るいヒノキの林になった
達成感のような嬉しさを感じる
こういうのって「いいなぁ」と感動のひと時を味わう
枝打ち

そして
生産森林組合のかたのご好意で最新機器を使わせていただく
伐った木をその場で小さなチップにする

枝打ち
チップにしたものは土に鋤きこんだり、雑草よけにまいたりと利用できる。
私も少しもらって庭にまいてみました
いい匂いがします
虫さんもあまり近づかないようにもおもいますが、今年の夏に検証してみましょう。




同じカテゴリー(山部会)の記事画像
2月の活動予定
初日の出登山
当面の活動予定のお知らせ
今年最後の山作業
やまやまにゅーす
やまやまにゅーす
同じカテゴリー(山部会)の記事
 2月の活動予定 (2016-02-03 09:34)
 初日の出登山 (2016-01-01 11:52)
 当面の活動予定のお知らせ (2015-12-31 21:37)
 今年最後の山作業 (2015-12-31 18:41)
 やまやまにゅーす (2015-12-31 18:26)
 やまやまにゅーす (2015-12-30 21:08)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。