› 自然・山部会です › 森づくり塾 › 森づくり塾 受講

2014年04月30日

森づくり塾 受講

森づくり塾の報告
  その4です 汗汗(-_-;)(-_-;)
        遅くなってしまいました

午後からは新林道を歩いて里山の豊かな自然を満喫してきました。
森づくり塾 受講
山の道をほんの少し歩いただけで
新緑の里山の景色がこんな身近にあるのかと感激しました。

小高い丘に登れば濃い緑、薄い緑、鮮やかな黄緑色が広がって見えます。
ところどころには白っぽいヤマザクラの花も遠くに見えて春の
里山が生き生きとしていました。

森づくり塾 受講   森づくり塾 受講   
鉄塔のある山の風景の写真は古城山へと続いていますが
急斜面の登り道だということがわかりました。

森づくり塾 受講


コバノミツバツツジが満開で
濃いピンク色にそまった里山を楽しんできました。
天気予報通り午後からは空模様が怪しくなってきました。
一日目いっぱい里山を楽しんでいただけたことでしょう。


森づくり塾 受講


終わりの会には小堤の生産森林組合の組合長さんがごあいさつに来て
くださいました。
これからもお世話になります。よろしくお願いいたします。
第1回森づくり塾は初めてお出会いした方も
多かったですが、和気あいあいとして過ごされて、里山の魅力に
大喜びされている笑顔が印象的でした。

森づくり塾報告その4終わりです。
長文をおつきあいありがとうございます。
次回のご案内です。

第2回森づくり塾は7月6日(日)9:00-16:00
集合場所は小堤の城山館です
講師に森林センターの方に来ていただいて
「間伐体験と作業道具の手入れ」を学びます。



同じカテゴリー(森づくり塾)の記事画像
講座「地図とコンパスを持って山歩き」
第4回森づくり塾
第3回森づくり塾
第2回森づくり塾開催 その2
第2回森づくり塾開催 その1
森づくり塾・「タムシバ山」
同じカテゴリー(森づくり塾)の記事
 講座「地図とコンパスを持って山歩き」 (2015-12-06 13:18)
 第4回森づくり塾 (2015-11-12 20:44)
 第3回森づくり塾 (2015-10-26 20:39)
 第2回森づくり塾開催 その2 (2015-07-14 21:33)
 第2回森づくり塾開催 その1 (2015-07-14 19:38)
 森づくり塾・「タムシバ山」 (2015-06-04 21:11)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。