
2015年07月11日
やまやまにゅーす

6月27日(土)第2回森づくり塾の
「昆虫観察」コースの草刈り
素晴らしい大山川渓流
森づくり塾講座「昆虫観察」コースとなる”大笹原神社~大山川渓流沿いの道”の草刈りをしました。
7台の草払い機で笹が背丈を超えるぐらい伸びているもありましたが、無事、午前中に終わりました。



ササがびっしり繁り きれいに草刈り ヤマモモの実
(小さい画像はクリックすると大きくして見ることができます)
砂防ダムの広場にたわわに実るヤママモモの実をつまみながら休憩と昼食をしました。
午後は、林道の切れるところから渓流沿いの細い道の整備。前日の雨で、岩盤の上を水しぶきを上げて流れる見事な渓流を見ることができました。参加、17人。

ちょっと休憩中 話が弾みます


上流の岩盤の上を流れ落ちる渓流
7月4日(土)
山部会の森と新林道~東屋の草刈り
山部会の森も笹が茂っていました。東屋や新林道沿いには、ススキなどが茂っていました。
どちらもすっかりきれいになりました。参加17人


山部会の森の草刈前の様子 草刈り後の様子


東屋周辺の草刈中 草刈り後
これからの予定
7月21日(火) 平日山作業
大山川の林道の水切り付け作業
9:00大笹原神社駐車場集合
7月25日(土)山探索
鏡山を南側から登ろう
9:00竜王「かがみの里道の駅」
コンパスある方は持参
参加申込は太田さん090-9058-1113まで