› 自然・山部会です › やまやまにゅーす › やまやまにゅーす

2015年02月12日

やまやまにゅーす

     やまやまにゅーす

1月24日(土) 
近江八幡「瓶割山」の山城頂上の  
 「一の郭」は、広い!
参加者18人
瓶割山の山城がどのように整備・保存されているか見に行きました。
地元の福村さんの案内で、スムーズに歩くことができました。
   やまやまにゅーす
入口には、いきなり衝立のような流紋岩の高く大きな岩が出迎えてくれました。

整備された林の山道を登ってゆくと、そこここに、矢蔵・井戸跡や
竪堀・武者隠し・一の郭、などの木の看板がありました。
   やまやまにゅーす    やまやまにゅーす    やまやまにゅーす
    福村さんの説明を聞く
何も無ければただの広場かという所が表示によって山城の全域の様子が想像できるようになっていました。
やはりここも周辺の街道がよく見渡せる要所にありました。
  やまやまにゅーす   やまやまにゅーす
   瓶割山遠景          山頂からの眺望   

2月7日(土)定例山作業  
金山下の排水溝周辺の林道道整備  参加14人
大篠原と小堤の境周辺の林道排水溝に丸太が置いてあって通りにくかった
ので砂と丸太を除去しました。
大篠原側の荒れた道も整備。 とてもスムーズに通れるようになりました。 
やまやまにゅーす   やまやまにゅーす
   通るたびに悩ましかった現場    
  やまやまにゅーす   やまやまにゅーす
   水で掘れた道もきれいになりました 

  お知らせ
2月16日(火)の山作業  9:00貯木場集合
  城山の登り口付近の小さな郭を1つ1つ整備します。
  シダや落ち葉で覆われて郭の姿が見えなくなっていますので。

28日(土)の山探索、
 「八幡山の山城」を見学します
 集合9:30  JR近江八幡駅 改札口
          ここからバスでゆきます。


同じカテゴリー(やまやまにゅーす)の記事画像
やまやまにゅーす
やまやまにゅーす
やまやまにゅーす
やまやまにゅーす
やまやまにゅーす
やまやまにゅーす
同じカテゴリー(やまやまにゅーす)の記事
 やまやまにゅーす (2015-12-31 18:26)
 やまやまにゅーす (2015-12-30 21:08)
 やまやまにゅーす (2015-12-01 18:12)
 やまやまにゅーす (2015-09-24 09:49)
 やまやまにゅーす (2015-08-10 21:15)
 やまやまにゅーす (2015-07-11 21:52)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。