やまやまにゅーす

ここあ

2014年06月13日 19:10

            
 このやまやまにゅーすはブログ用に編集して掲載していますのでご了承ください

     6月7日(土)割谷の路肩補修

少し雨も心配な日でしたが、なんと19人参加。
作業がはかどりました。
森づくり塾の網野さん、治療中の谷さん、久しぶりの加茂さんも来られました。
一番下の炭焼き窯の下へ行く急斜面に、長い木の道を整備しました。
次回も割谷整備をします。

   応急処置で作ってあった
  危なっかしい補修前の道を渡る             

  沢に埋まっている流木を除去し 、水路をつけて

  補修後の様子
  長い木道完成しました。
  安心して歩けようになりました


割谷の自然の中には
      
コアジサイの大きな木    サワガニ      ツチガエル 

  
ネジキの花        オカタツナミソウ
  
 

次の山作業などお知らせ
6月17日(火) 引き続き「割谷の整備作業」  9:00 貯木場集合
6月17日(火) 山部会運営委員会       13:30 市役所別館中2階会議室
6月27日(金) 野洲山の辺の道づくり     13:30 銅鐸博物館
          「奈良山の辺の道を視察してこれから」
6月28日(土) 山探索・天山と古墳      9:00 花緑公園・植物園駐車場
          (弁当持参)
          参加者は、マイカップ・マイお湯を持参願います。
          作業道具は、山部会で用意します。
          虫も出てきましたから、虫よけ対策もしてきてください。


関連記事