タムシバ山登山
4月にはタムシバの白い花咲く登山イベントを予定していましたが
あいにくの雨となり泣く泣く((T_T)中止になりました。
そのリベンジ登山を5月10日に行いました。
新緑がまぶしく風は爽やかな山登り日和でした
出発前に参加者みんなで1、2、3、と声かけあって
準備体操をしました。
タムシバ山というのは本当の山の名前ではありません。
地元の方に聞いても別にないとのことでしたので
実は山部会で「タムシバ山」という名前を付けたのです。
丁度お昼頃に城山山頂につきました。
目の前の三上山を見ながらお楽しみのお弁当タイム。
城山の山頂からははるか遠くに山並が見えるのですが
その山の名前に詳しい方がおられて、たくさん教えてもらいました。
樹林帯の中には往時の山城址の石垣が残り
虎口と呼ばれる山城址の様子の説明も聞くことができました。
タツナミソウ カマツカ キミノズミ
など丁度きれいな花が咲いていました。
4時前頃には全員元気に帰って来ました。
「山笑う」というこの季節に里山の自然にゆっくりと
ふれあえて楽しい一日となりました。
また一緒に山歩きをしましょう。
お疲れ様でした。
(^.^)/~~~
関連記事