縦割り遠足ー伊勢道を歩く

ここあ

2015年05月01日 23:00

今日は篠原小学校生徒全員の縦割り遠足の日で、
山部会の仲間たちが里山を案内してきました。

大篠原から伊勢道峠を越えて希望ヶ丘公園までを歩く伊勢道歩きです。
大篠原にある森楽校(しんがくこう)に全員が集合してきました。

6年生の代表の皆さんが上手に初めの挨拶をされました。

6年生がいちばん最初に歩きだして
1年生はあとからゆっくり出発しました。


伊勢道峠まできて、お茶を飲みながら一休み。
今日はあまりにも良いお天気になってみんな汗をいっぱいかきました。
木陰にはいると爽やかな風が吹いてとても気持ちよかったようです


前回の下見で各ポイントにカードをつけてあるところでは
楽しそうに説明を聞いていました。
       
可愛い赤ちゃんマツボックリ   ハルリンドウ
  小学生達はいきいきと地元の里山を歩いて
一時間くらいで希望ヶ丘公園の遠路に降りて来れました。

大きなウラジロの葉っぱを背中に元気よく歩いてきました。

そしてついに正面に三上山が見える
希望ヶ丘公園の広場に全員がそろいました。
ケガもなく無事公園に着きました。

小学生たちが地元の里山を歩き、自然に触れることで
もっと自然の良さを感じ、大切にしていく人になってほしいと
山部会のみんなは願っています。
今日は小学生の皆さんから元気パワーをもらったひと時でした。







関連記事