森づくり塾受講生募集
今年も自然山部会では
「里山・森づくり塾」を開催します。
昨年4月の森づくり塾の様子
里山に初めて来て、豊かな自然の様子に参加者は
驚きと共に興味いっぱいでした。
今年も年4回開催しますので「自然・里山」「里山整備」などについて知りたい方は是非受講してください。お待ちしています。
受講申し込みは下記の野洲市農林水産課までお願いします。
講座の日程 第1回=5月31日(日)、 第2回=7月12日(日)
第3回=10月中~下旬(日)、第4回=11月8日(日)
時 間 9:00~16:00
集合場所 コミセンしのはら、大篠原貯木場、コミセンみかみなど
活動場所 大篠原・小堤の里山、ふもとの神社など
内 容
コンパスと地図を使って山歩き 講師:愛川保博氏
里山の昆虫観察 講師:南 尊演氏
下草刈や間伐の体験 講師:大篠原生産森林組合
野洲の歴史:三上山管理の歴史 講師:山田宗一氏
☆ 「受講についてのご案内」☆
受講料 1000円(4回分、保険、資料代を含む)
募集人数 30名(先着順)
対象 4講座ともに出席して「自然・山部会」会員になれる方
(野洲市内在住)で里山の自然、歴史、山の整備作業などに
関心のある18歳以上の方
申込み方法 5月14日(木)までに野洲市農林水産課へお申込
みください
お名前、年齢、性別、住所、電話、FAX、メールアドレス
申込みと問合せは 野洲市農林水産課
〒520-2395野洲市小篠原2100-1
TEL587-6004、FAX587-3834
その他 受講決定者には後日、日程、会場、地図などの詳細を
お送りします
関連記事