第4回森づくり塾
第4回森づくり塾の午後からの講座は「山でのケガの応急手当」です。
コミセンしのはらの大ホールをお借りして2列体制で受講します。
山部会員であり、赤十字救急法指導員の谷合さんが本日の講師です。
三角巾を包帯として使えるようにたたむ方法を教えていただきました。
額をけがした時の巻き方をお互いにし合います。
人にしてあげると手順がよくわかります。
頭の横をけがした時、ずり落ちてしまわない方法を教えてもらいました。
腕をけがした時の三角巾を巻く時。
胸をけがした時のまき方の様子
最後にはAEDの使い方の説明をしていただきました。
初めてこのAEDをみて話に聞いていた時より現実感もありました。
身近に急病の方がおられたら実際に使って助かってほしいです。
第4回の森づくり塾も終了しました。
スタッフの皆さん、企画、準備といろいろご苦労があったことと思いますが
無事終了できてお疲れ様でした。
また来年もよろしくお願いします。
関連記事