› 自然・山部会です

2016年02月03日

2月の活動予定

     2012年2月山部会の森の雪景色




当面の山部会の活動予定です
できるだけ、参加できる日を連絡してください。

・山作業は、原則午前中です。  降水確率が午前中70%以上の場合、中止します。
・作業内容・集合場所は、変更することもあります。
・今年から、第2土曜も作業日にすることとしました。やってみて不都合な点が出てきたら、また考えます。 

2月6日(土) 定例山作業
星が峰~レスキューポイント170までの尾根筋の倒木伐採
天候がよくない場合は
・城山 曲輪の整備貯木場 9:00集合
・倒木伐採の場合  9:00~15:00*弁当持ちで

2月13日(土) 山作業(第2土曜) 2月6日と同じ
2月16日(火) 平日山作業城山曲輪整備(登山道の水切りと歩道整備)
       貯木場 集合 9:00~12:00
2月16日(火) 山部会運営委員会市役所 別館13:30~17:00
2月27日(土) 山探索イベント「タムシバ山登山」コースの下見(弁当持参)
          貯木場集合 弁当持ちで  9:00~15:00
3月5日(土)1 定例山作業タムシバ登山の道補修
伊勢道峠入口-タムシバ山―城山(弁当持参)
貯木場9:00集合~15:00
     

    ブログ人ココアよりメモ
      しばらくこのブログはお休み致します。
      長い間ありがとうございました。楽しかったです。

  


2016年01月01日

初日の出登山

1月1日 
城山「初日の出登山」

山部会 飯田代表からのご挨拶です。

新年おめでとうございます!! 
今年の「城山初日の出登山」は夜半の雨も止んで歩きはじめるころには、
厚い雲も東の方から晴れてきて、明けの明星 もキラリ輝きました。
参加者総勢48人。子供も12人。
      今年も見事、初日の出を拝むことができました。
       

初日の出を拝んだ後、小堤生産森林組合からお神酒が ふるまわれみんなでお祝いをし、記念撮影をしたのち下山しました。


帰り道、山部会が整備中の曲輪の説明をし、参加者の皆さんに聞いて、
見て頂きました。
初めての参加者は、みんな「正月早々良い体験ができた」と喜んでおられました。
今年もよろしくお願いいたします。    


Posted by ここあ at 11:52Comments(0)山部会山あるき

2015年12月31日

当面の活動予定のお知らせ

当面の山部会活動予定表   
 2015.12.15現在

山作業は、原則午前中です。  
降水確率が午前中70%以上の場合、中止します。
・作業内容・集合場所は、変更することもあります。
・来年から、第2土曜も作業日にすることとしました。
やってみて不都合な点が出てきたら、また考えます。 
 *できるだけ参加できる日を飯田までご連絡ください


   2012年2月 山部会の森の様子

  


Posted by ここあ at 21:37Comments(0)山部会お知らせ山作業

2015年12月31日

今年最後の山作業

12月26日(土)
今年最後の山作業
この日は、前日に降った雨も止み穏やかな日でした。
年末にもかかわらず、16人が 参加されました。


城山入口の登山道の崩れた路肩を整備しました。
半日の作業で予定していた3倍も作業がはかどり路肩整備は、完了しました。
男性陣が交 代でカケヤで杭打ちをし、さすがに「疲れた~」と言っていました。



これで元旦の「初日の出登山」の時の足元はOKで安心して登ってもらえます。


  


Posted by ここあ at 18:41Comments(0)山部会定例山作業山作業

2015年12月31日

やまやまにゅーす

 == 山部会は、滋賀県「緑の募金」の助成を受けて活動しています==


 12月5日(土) 
もう1度 コンパスを使って山歩きの研修
琵琶ドリームツァーズの愛川さん、杉本さんを講師におむかえしてコミセンしのはらで地図とコンパスの基本的な使い方を学びました。
20名が熱心に受講しました。
   
      







    愛川講師                   杉本講師
午後は、夕陽丘を登りながら実地にやってみました。
みんな初歩ですがよくわかったとの感想でした。

     
     熱心に地図に磁北線を引く

   
   地図とコンパスで行く方向を決める


  無事頂上に到着して、受講生皆で記念撮影

12月15日(火)山作業
城山曲輪(くるわ)の整備、9から10番目まで達しました!!

     曲輪って何のこと?
    山麓から1本の城道が作られていて、
    その両側に曲輪が連続して並ぶ。
    敵兵が侵入するのを阻むためのもの

    作業中の様子

     

     9番目の曲輪は、広いです
     (図面の下から9番目ー左側の一区画です)


   お知らせ
   



  


Posted by ここあ at 18:26Comments(0)山部会やまやまにゅーす