11月の山作業

ここあ

2012年11月26日 08:02

朝がたにパラパラと雨が降り気になりましたが、
集合時間の9時には雨の気配もなく出発。
この日は2班態勢の作業です。
①城山主郭跡の草刈りと
②12月の第4回森づくり塾コース(ルート)となるカナヤマあたりの整備

はじめに
城山城主郭跡の草刈


主郭跡は草に覆われていましたが

   文化財保護課が立てた主郭跡の説明看板がくっきり読めるようになりました。



続いて森づくり塾コースの整備

数日前から草刈機などで大方の雑木は刈り取ってありましが、
あとは手刈りしながら歩けるように整備してきました。

まだ背の高いウラジロが多くあるので、まったく道なき道だった様子がわかります。
倒木、雑木、低木に覆われて行く手を阻まれてしまい
まだまだ手入れをしないと入れそうにもありません。


ゆっくり秋の森の中を歩けるほどの道を開くことができました。



第4回森づくり塾は「地元の里山の歴史探索」です、
!!お楽しみに!!
  12月9日(日)小堤城山館に9時集合です。


  


関連記事