伊勢道峠を越えて希望が丘へ
地元の篠原小学校の児童のみなさんと先生方と一緒に大篠原の森楽校から
伊勢道を通って伊勢道峠から希望が丘へ歩いてきました。
児童の皆さんの明るい声が山あいに響くなか
校長先生があいさつをされて山部会の代表もあいさつをして
参加した山部会を紹介してもらいました。
9:48 伊勢道峠へと続く伊勢道を歩いて、山の中へ入っていきます。
ここからは一列にならないと歩けない細い林道になります
・伊勢道峠は東方向の鏡山への縦走路の分岐となり
・伊勢道峠からこの分岐を南方向に降りていくと希望が丘がある
(道標があるので見落とさないよう注意)
10:16 伊勢道峠から希望が丘へ向かう途中のロープが
渡してある川を渡ります。
足元の石が動きそうなので気をつけて歩いていきます
10:48 ついに希望が丘に到着。約1時間ほどで峠を越えられました。
6年生から1年生まで先生方とともに全員が元気に着きました。
小粒の雨が時おりぱらぱら降ったりしていたけど
普段とは全く違う山の中を歩いてみんないい笑顔でした。
地元の子ども達が地元の山を登るということを体験して
もらえて山部会にとっても嬉しい日となりました。
来年もまた一緒に登ろうね。ヽ(^o^)丿
ハルリンドウの花が少しだけ咲いていました。