6月 平日山作業

ここあ

2014年06月18日 21:32

6月17日(火)平日の山作業
前回に続き、割谷の山作業に行ってきました。
大きい木や、細い木、枝など大量の流木が幾重にも重なり、
その上に土砂が流れ込んでいます。

何処から手を付けようかと一思案。
とりあえず、皆で手分けして表面に突き出ている木を伐りだしたり
大きすぎる木はチェンソーで伐ってもらいました。

細い木は杭にしたり
太目の丸太は長いまま並べて渡りやすい道になりました。

上流部の右側斜面にある炭焼き窯跡への登りも
木の階段がつけられました。

次回もう一度最後の仕上げをしようということで
今回はここまでの作業で終了しました。
じっとり汗をかく日でしたが作業ははかどりました。

  割谷から戻るとき
  通り道に泥汚れの木があります。

木の下の方だけ泥がこすりついています。


イノシシが泥あびをして
身体を木にこすり付けた跡のようです。
この里山でイノシシは一度も見たことはありませんが
いろんな生き物が生きているのですね。




関連記事